今これが食べたい通販お取り寄せ大作戦。

ファミマの150円カップラーメンを試しに初めて食べてみた感想!

ファミマの150円カップラーメンを試しに初めて食べてみた感想!


ファミマの150円カップラーメンを初めて買ってみた!A


ファミマの税込み150円
安いカップラーメン
初めて一個だけ試しに買ってみました。

家から一番近所の
ファミマでは、
(約700mぐらい)
150円のカップラーメンが
3種類置いてあったんですが、

まずは、基本的なものということで、
背脂風中華そばにしました。



☆150円カップラーメンを買った流れ


父親が2023年11月4日に
77歳で亡くなって
それまで約1年間
肺膿瘍、寝たきり、
要介護5、
手足に力が入らなくて
椅子にも座ってられない状態で、
ずっと病院にいて、
病院で亡くなりました。

父親の死と向き合い、
初めて会う親戚、
火葬場での体験、
葬儀のお金の現実など、
最近やりなれないことで
バタバタしていましたが、

母親も闘病中で、
重い物の買い物が大変だと
いうことで、

今年の6月あたりから
近所のコンビニで、
朝サイクリング行く前に
(朝サイクリングは週に2回ペース)
(距離は7km~10km程度)

月に4回ぐらい
牛乳の1Lパックを2本買うのを
基本にいろいろ買ってくるのが
習慣になっています。

(雪が降ってくると行きづらい)
(冬はどうしようか考え中)

そういう事もあって、
YouTubeで、
コンビニ関係の内容の動画を
見ることがあります。


YouTube動画の内容は、
2chか5chかの
コンビニ弁当が高い!とか
コンビニ弁当の
容器の上げ底が酷い!というような
内容で、

いろんな人が書き込んだ内容を
まとめた動画でした。

それらの動画の中で、
コンビニ弁当の値段が高い!
500円超えは当たり前で
貧乏人は買えないなとか、

おにぎりが高い!!

カップラーメンも
値段が上がりすぎて、
貧乏人は買えないなと

ドラッグストアに行った方が
安く買えるというような
内容でした。

その通りだなと思いながら
見てたんですが、

ファミマの
カップラーメンで150円の物もある
という話が出てきて、

ファミマのホームページで確認してみたら、
確かに150円のカップラーメンが
売られています。

弁当が高い。カップラーメンも高い。
という思い込みで、

今までファミマで
カップラーメンを
買ったことがなかったんですが、
どんな感じなのか気になったので、
税込み150円のカップラーメンを
1個だけ買ってみました。


☆そのカップラーメンを食べてみた!


ファミマの150円カップラーメンを初めて買ってみた!B


コンビニの
ファミリーマートのプライベートブランドの
ファミマルの商品

プライベートブランドで
自社商品ということで
値段が抑えられてるということですね。

カップラーメンの蓋の所に
香味油も付いてきます。

74gで333キロカロリーです。

実際、湯を注いで食べてみました。


麺的にはストレートな細麺で
プチプチした食感で美味いです。

スープ的にも
濃厚な感じで、
あとから少しご飯を入れて
食べられるぐらい
スープも美味いです。

香味油も効いてる。

これで150円だったら
次も買うと思います。

他にも何種類かあって、
ファミリーマートのホームページで
見てみたら、
ファミマルの
150円シリーズで
うどんとかそばもあるので、
いろいろ試してみたいですね。

150円といえば、
おにぎりと同じような価格帯なので、

その日のうちに
食べたい時は、おにぎり、

カップラーメンの場合は、
長期保存が出来るので、
5~10個ぐらいは
買い貯めておきたいですね。


買い貯めておきたいといえば、
通販であれば、
まとめ買い出来て、
まとめ買いで安い場合もあり

自分で運ぶ手間も省けますね。
特に冬は、
通販だと楽ですね。


広告です。


>>Amazonでカップラーメンまとめ買いを見る


>>楽天市場でカップラーメンまとめ買いを見る



☆まとめ


ファミマといえば、
今、行ってるファミマ
(家から700mぐらい)の前に

行ってたファミマが、
(家から500mぐらい)
2023年8月いっぱいで
完全に閉店になって、

今も空き店舗になっています。

昨日、
グーグルマップのストリートビューで、
市内のファミマを見てたんですが、
駅前のファミマも
閉店という表示になっていました。

個人的に
そのファミマの前を通り過ぎることは
朝サイクリングの時によくあって、
入った事は無いですが、
グーグルのレビューを見ると
立地的には駅前ということで良く、
店内の雰囲気も活気があって
良かったみたいです。
(なぜ閉店?)

1年間で
市内のファミマが2店舗
閉店になったということで、
気持ち的にザワザワしています。
(ファミマになにかあったのか?)

市内の
大型ショッピングモールも
イトーヨーカドーが
来年の3月で撤退するというような
話もあって、

他にも閉店するというような
話も聞くので、

どうなっていくんだろうなと
ザワザワしています。

自分の近所は、
年寄りが多いので、

結構、買い物が不便になってきています。

家の母親(70代)とかは、
パソコン、スマホもやらなくて
ネットショッピングもやらないので、

車を持ってる妹に手伝ってもらったり
タクシーで買い物をして
タクシーの運転手の人に
手伝ってもらったりして
なんとか買い物が出来てるような感じです。

ここらへんを
改善していきたいです。


話が変わってしまいましたが、


ファミマの150円カップラーメンを試しに初めて食べてみた感想!
でした。


スポンサーサイト



ファミマのメロンパン4種類を食べてみた感想!

ファミマのメロンパン4種類を食べてみた感想!


ファミマザメロンパン2023年11月


買い物
基本的に通販で買ってて、
あまりコンビニに行く習慣が
49歳になるまで無かったんですが、

母親が
牛乳とか重い物を買ってくるのが
大変だということで、

2023年6月あたりから
朝早く6時頃に
月に3~4回ぐらい
コンビニに行くようになりました

ファミマに行ったら
基本的に牛乳1Lを2本買って、
パンかおにぎりか、
袋菓子、
ペットボトルの
ペプシコーラ600ml
デカビタCの600ml
あとは、
たまに肉まんを母親に頼まれたりして
約2000円分ぐらい

先月、ざっくりと
母親からメロンパンが食べたいと
お金を渡されたので、

近所のファミマに置かれてた
3種類のメロンパンを買ってきました。

個人的に買う時には、
メロンパン1種類だけ買う感じですが、

一気にメロンパンを3種類買うことは
今まで無かったです。

その時に買ったメロンパンは、


バタークロワッサンメロンパン

生メロンパン

ファミマ・ザ・メロンパン

の3種類です。


この中で母親は
生メロンパンを選びましたが、

生メロンパン
自分も食べたことがなかったので、
どんな味なのか気になっていました。

で、この時買ったレシートに
メロンパン1個ずつに
ファミマルベーカリーの
20円引きクーポンが付いてたので、

2023年11月1日に
そのクーポンを使って
ファミマで更にメロンパンを
3種類買いました。

たまたまタイミングが合ったので
初めてファミマで
レシートのクーポンを使ってみました。

その時に買ったメロンパンが、

この前、食べれなかった

生メロンパン

と、

ファミマ・ザ・メロンパン2個

今回は頼まれてなかったんですが
ファミマ・ザ・メロンパン1個
母親に渡しました。

そういえば、
前にホイップメロンパンというのも
食べたなと思って、

写真が残ってたので、
メロンパンが4種類ということで、

ファミマのメロンパンの感想
書いてみます。


☆ファミマのホイップメロンパンの感想


ファミマのホイップメロンパン2023年11月



消費期限が
2023年10月16日になってますね。

135円税込みで145円

ファミマでパンの棚で見た時に
クリームがいっぱいだなと
見た目にひかれて買いました。

クリームの両サイドが
メロンパンの食感で、

このクリームなんですが、

多分、
想像でしかないですが、

今年は特に気温が高い
ということで、
生クリームだと溶けて
どろどろになるんじゃないか
ということもあって

クリームが固めに作られてるんじゃないかと
思いました。
多分生クリームではない。

あとバターなのか油なのか、
味的にちょっとクドいかなと
思ってしまいました。

年齢的になのか、
クリームの印象が
悪い意味で口の中で残る感じでした。

次にまた買うかと言われれば、
買わないかなと思います。



☆ファミマの生メロンパンの感想


ファミマの生メロンパン2023年11月


1回目に買った時に
母親に取られた生メロンパン。
時間が経ってやっと食べました。

写真では見切れていますが、
2023年11月1日に買って
11月1日に消費期限でした。
短い!

中に生クリームが入ってて
生ということで
消費期限が短いんだと思います。

135円税込み145円

ミルク入りコーヒーと
食べましたが、

これは、美味いです。

たまに食べたい感じです。

生クリームをメインで食べる感じで、
味が程よい感じでした。

ただ、消費期限が短いので、
(買って家に帰ってきてから気づいた)

その日にすぐ食べるというような
おにぎりと同じ感覚で

本当に食べたい!と思った時、
切羽詰まった感じの時でないと
なかなか買えないなと
思ってしまいました。


☆バタークロワッサンメロンパンの感想


バタークロワッサンメロンパン2023年11月


消費期限が
2023年10月27日になってますね。

135円税込み145円

メロンパンの表面が
ザラッとしています。

食感が良い感じでした。

味的にくどくなく、
ミルクティーと食べたい感じですね。


☆ファミマ・ザ・メロンパンの感想


ファミマザメロンパン2023年11月


消費期限が
2023年11月4日になってますね。

128円税込み138円

やっぱりファミマで
メロンパンといえば
ファミマルベーカリー
ファミマ・ザ・メロンパンです。

メロンパンといえば
これを買うことが多いです。

よく見るタイプの
昔からある感じのメロンパン。

牛乳とこれ、

コーヒーとこれ

やっぱり合います。


11月1日に買って
消費期限が11月4日というのも
買ってから2~3日中に
食べればいいやと
気楽な感じで、
買える。食べれるので、
個人的にはメロンパンといえば、
やっぱり
ファミマ・ザ・メロンパンが
ベストです。


メロンパンといえば、
ファミマのメロンパンは
美味いですが、
消費期限が短いですね。

楽天市場を見てみると
こんなメロンパンを見つけました。

常温保存で
高温多湿を避けた状態で、
賞味期限が
製造から60日だそうです。

消費期限でなく
賞味期限がです。

どういう仕組みになってるのか、
美味いのか気になりますね。

レビューの評価も
自分が見た時点で☆4.64です。

ロングライフパンというものです。



広告です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【60日】メロンパン(12個入)ロングライフパン
価格:2,099円(税込、送料別) (2023/11/3時点)





>>楽天市場でメロンパンを見る


>>Amazonでメロンパンを見る



☆まとめ

2023年6月から8月いっぱいまで
行ってたファミマが
閉店で潰れてショックだったんですが、

9月から
今行ってるファミマに
行き始めたんですが、

今行ってるファミマは
品揃えが豊富です。

前に行ってたファミマでは
こんなにメロンパンだけで
種類が選べなかったので、

今日はこれを買ってみようと
ちょっとずつ選ぶ商品を
ずらしながら買って楽しんでいます。


次は何を買おうか?



ファミマのメロンパン4種類を食べてみた感想!
でした。

ファミマのアメリカンドッグを初めて自分で買ってみた感想!

ファミマのアメリカンドッグを初めて自分で買ってみた感想!


ファミマのアメリカンドッグを初めて買ってみた!



2023年11月1日
前回ファミマに行った時に
母親にメロンパンを頼まれて、
メロンパンと名前がつくものを
3種類買ったら、
レシートに1個あたり20円オフの
クーポンがついてたので、
そのクーポンを使うためと、
母親から肉まんを頼まれたということで、
前回レジに行った時に目についた
アメリカンドッグをついでに買ってみました。

ファミマのホームページで
アメリカンドッグの値段を確認ずみ。
138円。安い!

アメリカンドッグといえば、
自分で買うものではなく、
母親か誰かが買ってきたものを食べる
という感覚だったんですが、
久しぶりにどうしても
アメリカンドッグが食べたくなったので、
自分で買ってみました。

カゴ
牛乳、ペットボトルのジュース、
メロンパン3個、
おにぎり、野菜ジュース、
ちょっとした袋菓子など

レジに向かって行って
店員に
「肉まんとアメリカンドッグありますか?」
店員「何個ですか?」
「2個ずつください」

メロンパンのクーポンも3枚
しっかり使って、買ってきました。

タイミングが珍しく合ったので
初めてレシートのクーポンも使ってみました。

19点で、
約2700円の買い物。

昨日、
テレビのクイズ番組でやっていましたが、
コンビニでの1人一回あたりの
買い物の平均金額
700円~800円ぐらいみたいですね。

自分の場合、
月に3~4回ファミマに行って、
大体、一回あたり1500円から
2000円超えることもよくあって

ファミマで
PS5用のプレイステーションストアカードも
買ったりもするので、
昨日のテレビ番組を見て、
自分は使ってる方なんだなと
認識しました。

コンビニといえば、
弁当が高いというイメージがあるので、
自分の中では
毎日のように行く場所ではない
という感覚なんですが、
結局、結構高い買い物を
してしまってる感じですね。

家に帰って、
母親に肉まん、アメリカンドッグ、
メロンパンなどを
渡して、

いつもの朝サイクリング。

30分ぐらい自転車で走って、
帰ってきました。

ファミマと朝サイクリングで
合計約9kmのサイクリング。

適度な汗をかきました。

ちょっと落ち着いた所で、
ここで、アメリカンドッグです。

家に帰ってきて
買ってきたものをよく見てみたら
生メロンパンは消費期限が11月1日
クリームか?
おにぎりも11月1日
ということで、
朝におにぎり、生メロンパン、
アメリカンドッグを食べました。

久しぶりのアメリカンドッグ。

こんなに衣がパリッとしてるんですね。

今までは、
誰かが買ってきて時間が経った
アメリカンドッグを食べてたので、

いつもと違う!!

これは美味い!!

中のソーセージ?も美味い!!!

ケチャップとマスタードの
プシュッとするやつも
ついてくる。

これで138円
満足感がありますね。

リピート決定です。

ファミチキの場合、
増量キャンペーンの時にしか
買いませんが、

アメリカンドッグは、
リピート決定です。

前まで行ってた
他のファミマでは、
あまり品揃えが良くなくて、
アメリカンドッグとか焼き鳥とか
置いてないこともあったんですが、
(そこのファミマは閉店した)

今、行ってるところだったら
品揃えが良いので
アメリカンドッグリピートできます。

いつもとちょっとだけ違うことをやってみると
気分が良いですね。


そのアメリカンドッグ、
通販だと業務用で安いものもありますね。
電子レンジ、オーブントースターを
使える環境の人は、
業務用で安く手に入れるのも
良いかもしれないですね。


広告です。


>>楽天市場でアメリカンドッグ業務用を見る


>>Amazonでアメリカンドッグ業務用を見る



ファミマのアメリカンドッグを初めて自分で買ってみた感想!
でした。


近所のファミマの品揃えが少なかった理由が今日わかった。悲しい。閉店

近所のファミマの品揃えが少なかった理由が今日わかった。悲しい。閉店


2023年8月26日に
朝サイクリングに行く前に

近所のファミマに買い物に行ってきました。

行って帰って、約1km。

8月1日から8月21日までの
40%増量キャンペーン中に
3回行ったので
26日で8月中では4回目です。

40%増量キャンペーン中の
デカいファミチキ
美味かった!!

家で重さを計ったら
150gぐらいでした。


40%増量キャンペーン中のファミチキ1

40%増量キャンペーン中のファミチキ2
40%増量キャンペーン中のファミチキ


で、

26日の朝6時前
自転車で近所のファミマに行ったら、
店長の人が店の前を掃除していました。

多分、自分より年上で
50~60代の男の店長。

自分と同時ぐらいに店内に入っていって
いつものように
ファミマの牛乳の棚の方へ行ったら

「8月31日で閉店します。」
の張り紙

店内をよく見て回ったら
棚の上が結構ガラ空き状態。

チョコモナカジャンボを
母親に頼まれてたので
冷凍庫のところを見たら、
半分以上ガラ空きで、
チョコモナカジャンボも売ってなかったので

普通のアイスモナカにしました。

ジュースの冷蔵庫から
デカビタCの600mlを3本取って
かごに入れて、

いつも買ってた
ペプシコーラも無い。

種類が少なくなってる。

「あれあれ?」

スナック菓子の棚もガラガラ。

本当か。

本当に閉店になるのか?

家から一番近いファミマで、
ほとんど
そこのファミマにしか
行ってなかったので
次はどうするんだ?

サイバーパンク2077の
DLCの発売が近いということで、

プレイステーションストアカードを
このファミマで買おうかどうか
考え中だったけども
どうしようか?

ここらへんは
じいさん、ばあさんが結構多い地域なので
ここらへんの人は
買い物が不便になるなとか

いろいろ考えてしまいました。

閉店。本当か?思いながら、

レジまでカゴを持っていって、

「お願いしまします。」

の流れで、

今まで会話らしい
会話もしたこと無かったんですが、

ひとこと

「閉店するんですか?」
と聞いたら


「今月いっぱいで閉店するんですよ。」

本当なんだなと。


「今まで、ありがとうございました」

と言ったほうが良かったかなと
思いながら、

ボーーーっとしてしまって

とくに何も言わないまま、
お金を払って家に帰ってきました。

約2000円買い物。


そういえば、

ファミマの40%増量キャンペーンの時の品で
買おうと思ってたものが無かったり、

7月には買えてた
ポテトチップスの150gの大袋の

コンソメとのり塩が置いて無くて
うすしおだけになってたり、

品揃えが少なくなってるなと
いうのがあったんですが、

今思えば、
閉店の準備をしてたみたいですね。


家に帰ってきて、
母親にチョコモナカジャンボがなくて
アイスモナカになったと言って
パンも渡して、

一番近くのファミマが閉店になると
伝えました。


そのあと、朝サイクリングに出掛けたんですが、

サイクリング中
ずっと頭の中を一番近所のファミマが
閉店するんだなと

いつものようにまわりの景色を見たり
人の活動を見るような気分には
なれない感じで、

結構、ショックな感じです。

あまりにも突然な感じだったので、
悲しいですね。

閉店に近い状態の
店に今まで入ったことが無かったので、

ガラガラの店内というのは
悲しいものですね。


悲しい悲しいとも言ってられないので、

次に行くコンビニを
家からの距離がどんな感じか
グーグルマップ&ストリートビューで
調べてみました。

いつも朝サイクリングで、
走ってる距離が
約7kmから多い時で13kmで、

自転車で前を通ってるコンビニが
市内で約10か所。

家から2番めに近いコンビニが
約600mでファミマ

今まで行ってたファミマと
家からだと150mぐらいしか
距離が変わらないので、

これからは
この2番めに近いファミマに
行くことになると思います。

この2番めに近いファミマ、
前に1回だけ行ったことがあって、
レシートが残っていました。

2017年4月12日ということで
6年前


そういえば、
今まで自転車に乗る時に
キャップ型のヘルメットをかぶって
走ってたんですが、

2023年の夏、
この異常に暑い夏で
ヘルメット内に熱がこもって
耐えられなくなったので、

風通しの良いヘルメットを注文しています。

もうちょっとで家に届くと思いますが、

9月からは、
その涼しいヘルメットをかぶって
2番目に近いファミマに行ってみようと
思っています。


いろいろ変化の時!



近所のファミマの品揃えが少なかった理由が今日わかった。悲しい。閉店
でした。




近所のファミマで40%増量キャンペーンのファミチキとか買ってきた。

近所のファミマで40%増量キャンペーンのファミチキとか買ってきた。


ファミマの40%増量キャンペーンで買ってみた!2023年8月


ファミマ
2023年8月1日から3週間
週替わりで、
一部商品が
40%増量キャンペーンということで
(値段はそのままで増量キャンペーン)

自分としては珍しく
キャンペーン中の物を
ファミマで買ってきました。

現在49歳ですが、
今まで買い物といえば、
ほとんどが楽天市場で通販で買ってて、

あまりコンビニに行く習慣は無くて、

朝サイクリングに行くついでに行くという感じで
朝サイクリングは
去年の6月あたりから週2回ぐらいで
続いてる習慣ですが、

今年の6月あたりから
月に4~5回ぐらいファミマに
行くようになりました。

行ったら行ったで、
ファミマは便利ですね。

弁当とかおにぎりは値段が高いですが、
600mlの特別サイズの
ペットボトルのジュースがあったり、
中にはファミマブランドの
安いスナック菓子があったり
牛乳も手頃な感じで、
便利ですね。
150gのポテトチップスは、
よく買っています。

あと、プレイステーションストアの
プリペイドカードも売ってるんですね。


40%増量キャンペーン目当てで、
8月8日の朝6時頃
サイクリングに行く前に
買いに行きました。

8月8日なので、
キャンペーン期間の
2週目ですね。

最初にファミマで
40%増量キャンペーンをやると知ったのが、
ツイッター(X)で、

その流れで、
ファミリーマートのホームページを見て
本当に40%増量キャンペーンをやるんだなと。

40%増量というのは魅力的ですね。

今まで買おうと思ってなかった物が
買える!

8月8日のメインターゲットは、
シュウマイ&甘酢肉団子
ファミチキだったんですが、

シュウマイ&甘酢肉団子の方が
行く時間的に早すぎたのか
売っていませんでした。

何時ぐらいから店に並ぶんですかね?

スナック菓子とかも
40%増量キャンペーンの物を
いろいろ買いたかったんですが、

店内を何週かして
じっくり40%増量のパッケージを見たんですが、

結局、買えたのが2種類で、
ファミチキチョコビスケットだけでした。

40%増量の物は、
親のぶんと2セット買いました。

ファミチキが買えただけでも
良しとします。

普段であれば、
ファミチキは高いので買わないんですが、
40%増量キャンペーンということで、
買ってみました。

そういえば、
今までファミチキを食べたことがありますが、
自分で買ったのは初めてです。

ファミチキって、
こんなに柔らかかったんですね。
それに程よくスパイスが効いてて
美味い!

だいぶ久しぶりに食べました。

キャベツを刻んで、
松茸風味のお吸い物と
ごはんパックとで、
ファミチキをおかずにして食べました。

220円で、40%増量で
この大きさだと
食べごたえがありますね。

自分の場合、
現時点で2種類しか
40%増量キャンペーンの物を
買えてないですが、

毎日のように
ファミマに行ってるような人だと
3週間のキャンペーン期間中に
増量キャンペーンの品を
全部コンプリートする人も結構いるんでしょうね。

キャンペーン期間は
あと、2週間弱ぐらいありますが、

あと1~2回ぐらい
キャンペーン期間中に行ってみたいと
思っています。

増量キャンペーンを狙ってて、
この期間に太る人もいるんでしょうね。

40%増量キャンペーンの物が買えると
気分が良いというのが分かったので、
これからもファミマで
同じようなイベントがあったら
行くようにしようと思っています。



増量キャンペーンで検索すると
いろいろありますね。


>>楽天市場で増量キャンペーンの物を見る


>>Amazonで増量キャンペーンの物を見る




近所のファミマで40%増量キャンペーンのファミチキとか買ってきた。
でした。